「降りてくる」という感覚。
絵を描くときに
ひとつだけ
大事にしようと決めたことがある。
それは「自分の状態に寄り添う」こと。
ありがたいことに
絵の依頼をいただけるようになったのだけど
依頼があっても
順番が逆になってしまったり
少々お待たせしてしまうことがある。
「ごめんなさい」と思いつつも
整うまで無理に進めようとするのは
やめることにした。
なぜかというと
そういうときに、無理して
「描かなきゃ」といって描いたとしても
結局ボツになることが多い、と散々学んだから。
1日5時間きっちり机に向かったらいい、とか
そういう話じゃないのが
難しいところ。
基本、紙に描く絵は
修正が効かないので
ちょっと違うな、となると
全部書き直しになります。
まぁ何枚でも描き直すんだけど(笑)。
そういう時は
オーダー品以外の
どうでもいい(遊びの)絵を描くことにしている。
そんな息抜きさえも出来なくて
自分の心のササクレのようなものが
取れるまで
まったく描けない時もある。
私の絵の神様は気分屋らしい。
(笑いの神、みたいな感じで)
私の思考とは裏腹に
「今は気分じゃない」とのたまう。
そんなときは
諦めて
神様がその気になるのを待つ。
よく、「アイデアが降りてくる」とか
「笑いの神が降りてきた」とか
言うけど、まさにそんな感じ。
だからこそ、「整った」時は
良いものが描けたり
すごいベストなタイミングで
届けることが出来たりしますので
オーダーの際は
気長にお待ちいただけたら
幸いです。
◆イメージアート
募集再開しております。
そんなわけで、気長にお待ちいただける方
ご縁がありましたら
描かせていただけたら嬉しいです。
0コメント